菓子職人オンラインショップ

水無月ケーキ

水無月ケーキ

初夏のデザートにピッタリ 水無月ケーキ

水無月ケーキ

京都では、6月に近づくと必ず目にする和菓子「水無月」。
外郎(ういろう)の上に小豆をのせた、三角型のひんやり美味しい和菓子です。
京都では、6月30日に無病息災を願い食べられます。
そんな「水無月」を、菓子職人では洋風にケーキでお作りしました。
今年の初夏は、水無月ケーキで暑気払いはいかがでしょうか。

水無月ケーキ 
美味しさのヒミツ

ホワイトチョコムースと、黒豆とあずきのムース、ココナッツ生地が織りなす絶妙なハーモニー。 ココナッツの甘い香りが初夏のデザートにピッタリです。

水無月ケーキ
  • A大納言 + ココナッツ味のソース
  • Bホワイトチョコのムース
  • Cココナッツ入りの生地
  • D黒豆とあずきのムース

1個 520円(税込) 4個入 2,080円(税込)
※オンラインショッピングは4個入のみ販売

なるほどコラム 水無月の由来

6月30日に京都の多くの神社では茅(ちがや)の輪くぐり「(夏越祓)なごし」が行われます。寺社では茅(ちがや)で作った大きな輪を鳥居の下や境内に用意します。参拝者はこの茅の輪をくぐり、半年間の汚れを祓い清めて、残り半年が無病息災で暮らせますようにと、祈願する行事です。
室町時代の御所では、この「夏越祓」の時に「氷室」から氷を取り寄せ、暑気払いをしました。しかし庶民にとって夏の氷は貴重品。そこで氷片をかたどった三角形の和菓子が作られるようになったのです。これが「水無月」です。
京都では、和菓子店に水無月が並びだすと、盆地特有の「京の暑い夏」がやって来たと、思います。

水無月